家庭クラブ

創部等  1949(昭和24)年発足  

年度 会長 副会長 主な活動内容     
西暦 和暦
2007 平成19年   
2006 平成18年   
2005 平成17年   
2004 平成16年   
2003 平成15年   
2002 平成14年   
2001 平成13年   
2000 平成12年   
1999 平成11年   
1998 平成10年   
1997 平成9年   
1996 平成8年   
1995 平成7年 花いっぱい運動。校内外の美化活動。街頭募金参加。法人ホーム慰問。一人暮らし老人の集いへの参加等
1994 平成6年   
1993 平成5年   
1992 平成4年   
1991 平成3年   
1990 平成2年   
1989 平成1年   
1988 昭和63年   
1987 昭和62年   
1986 昭和61年   
1985 昭和60年   
1984 昭和59年   
1983 昭和58年   
1982 昭和57年   
1981 昭和56年   
1980 昭和55年 浅野みち 花いっぱい運動
1979 昭和54年 加藤貴美 県連HP研究発表大会見学、校内HP研究発表会、料理・手芸講習会等
卒業記念アルバムに掲載(最後)
1978 昭和53年 ワークキャンプ(清和荘)、花いっぱい運動
1977 昭和52年 全国高校生編み物コンクール:優良賞(中根環)。ストッキング再利用展
1976 昭和51年 落合一美 美化運動、花いっぱい運動、一人暮らしの老人慰問
1975 昭和50年  
1974 昭和49年 県の会長校、第20回研究発表大会:最優秀賞「おやつにこめたママの愛情」
1973 昭和48年  
1972 昭和47年  
1971 昭和46年  
1970 昭和45年  
1969 昭和44年  
1968 昭和43年  
1967 昭和42年  
1966 昭和41年  
1965 昭和40年  
1964 昭和39年 馬路節子 田中美千代  
1963 昭和38年 県の会長校、第9回研究発表大会:最優秀賞
1962 昭和37年 第8回研究発表大会:3位「家庭クラブを進展させるための特別活動」
1961 昭和36年 富田俊子 木下ます子 第7回研究発表大会:3位。 災害奉仕、バザー、作品展、美容講習、テーブルマナー、講演
1960 昭和35年 第6回研究発表大会:最優秀賞「電化と家庭経営」
1959 昭和34年 富田玲子 倉島よう  
1958 昭和33年 落合ゆき子 富田玲子  
1957 昭和32年 後藤 勲 落合ゆき子  
1956 昭和31年  
1955 昭和30年 ホームプロジェクトの発表を津女子で行う
1954 昭和29年  
1953 昭和28年 開放講座の実施。 助け合い共同募金から感謝状
1952 昭和27年 米国イリノイ州メーコン高校から手紙
1951 昭和26年 渡瀬明子 山鹿朝子 天覧を受ける(森まさ子)。 全国的な研究発表会開催
1950 昭和25年 佐々木照子  
1949 昭和24年 11月にクラブ発足
1948 昭和23年